1.ケイ素との出会い

 

婚活を行う上でお肌のハリ・ツヤは、重要ですよね。婚活に関わらず女性にとってお肌は重要!

私が8年程、愛飲している水溶性ケイ素は、身体に必要でもちろんお肌にも必須であるミネラルなんです。飲み方は、お水やお茶、お味噌汁などの汁物に入れて飲むだけ。

きっかけは大阪に住んでいた頃、友人に「これ、ええでーー」と紹介してもらったことからでした。

最初は、何となく「良さそう」と直感的に飲んでいました。

8年飲んでいて、今の年齢は55才になりましたが、今が一番、身体の調子が良く疲れにくくなりました。2年程前、母が亡くなったきっかかで2㎏程痩せて、残念ながら目の下の弛みが出ちゃいまいしたが、お肌はスベスベですよ。(自分で言うか(笑))

今まで、毎日何気に飲んでいたのですが、先日、ケイ素の勉強会に参加させていただく機会があり、改めてケイ素ってお肌だけではなく、身体にも必要不可欠なんだと理解しました。

何げに直感で飲んでいましたが「飲んでて良かった」と実感しています。

 

2.ケイ素ってなーに?

 

ケイ素は、地球で2番目に多い元素です。元素と言ってもピンとこないと思いますが、地球上で酸素の次に多いものというとイメージしやすいと思います。

ケイ素は、産まれた時から身体に備わっています。脳、肺、肝臓、腎臓、皮膚、リンパ節、血管、筋肉、骨、髪など、身体が形成されるためにあらゆる部分で必要になります。

赤ちゃんの頃が一番多く20代を境に年々減少しちゃいます。なので、ケイ素を多く含む食事を意識しながら、水溶性ケイ素などで補給するとより美容と健康の助けになってくれます。

ケイ素は特別なものではなく食品です。土や水から植物に吸収されるので、根野菜類(ゴボウ、ニンジン、里芋、レンコンなど)の皮に多く含まれており、海藻類(ワカメ、あおさなど)にも多く含まれています。玄米は、皮ごと食べますので抜群ですが、なかなか玄米食は難しいですね。

これらの食事、つまり和食を意識していくといいですね。

皮に多く含まれていますので、ニンジンなど皮をむかずに、ゴボウも良く洗い茶色いところをそのまま調理することをオススメします。

ケイ素を多く含む食事は和食ですので、たまには洋食も食べたーいと思いますよね。可能なところから和食を中心に皮を捨てずに取りながら、水溶性ケイ素も取り入れていくと最適なんですよ。

水溶性ケイ素で補う理由は、生きていることで1日10ml~40ml減っていっているからです。10mlと40mlの差は日頃ケイ素を多く含む食品をどれ位とっているかによります。

また、ケイ素を奪ってしまう食品を少なくすることもポイントになります。その食品は、な・な・なんと白砂糖です。大好きな方が多いのではないでしょうか?私も大好きです。以前は菓子パンをよく食べていましたが、今は、殆ど食べていません。

粉よりも粒、つまり小麦粉よりもお米、お米よりも玄米が理想です。私は、小麦粉から米粉に変えてみました。米粉のパンケーキは美味しいのですが、それも減らしてお米(お米は、栄養の残っている金芽米にしています)をメインにしています。

パンが大好きでしたので、あまり我慢してストレスになってもと思いますので、米粉のパンケーキや食パンを週に1~2度食べています。以前は、毎日小麦粉の食パントーストを食べていましたので、身体も重だるかったように思います。

ストレスを感じない範囲から食の選択を変えていき、水溶性ケイ素を補給していきます。個人差はありますが、お肌は綺麗になっていきますよ。

ケイ素の飲み方や食生活も見直しながらというのは、なかなか一人では難しいため、オンライン(zoom/skype)無料相談を行っております。(料金のご請求は、ございませんのでご安心下さい)

水溶性ケイ素のネット販売は行っておりません。ご興味のおありの方は、オンライン無料相談にお問い合わせ下さい。

楽しくお喋りしながらですと、お肌はスベスベに体質改善も行ないやすいですよ。

[ケイ素について「少し聞きたーい」という場合]

090-6329-9207までお電話下さい。なお電話に出れない場合がございます。お電話の折り返しをご希望の場合は、メッセージをお願い致します。

[詳しい無料相談をご希望の場合]

お時間は、内容によりますが30~40分程のお時間は可能です。お問い合わせ時「題名」にケイ素無料相談とご入力いただき「メッセージ本文に」以下の2点をご入力願います。

1.オンライン(zoom/skype)のどちらをご希望であるのか(ビデオ通話でお願い致します) 

2.ご希望の日時 (例えば、平日の何時以降希望・何時~何時頃までの間・土日・祝の午前希望・午後希望など)

お問い合わせは、こちらです。

ケイ素を取り入れて、お肌を整えながら心も体も元気になりましょう。お待ちしております。